
ご好評いただいている菓歩菓歩さん突撃レポはこちら
…
一週間のメッセージはこちら↓
…
こんにちは。
今日の近況日記はねえ…園芸日記なんだわぁ
読んでくれる人…少ないだろうなあ…なんつって。あなた今見てくださってるよね?
ありがとうございます。
今週は暖かい日が目立った京都宇治。暖かかったり寒かったりの2月になっています。
こういう時は地震が怖いので気をつけて…(気をつけようがないけど💦)
…
我が家の猫さんたちは
安定して元気です。若いってすばらしい。
老猫さんたちと暮らしていた時とは違う安心感。
このままでいてほしいよ…

毎日よく食べ、よく寝ています。
毛はフッワフワです。

ところでちょっと気になってるんだけども

かんちゃんの首筋なんですけどね
これ、首輪の跡で、首輪が外れてから新しくしてあげようと思ってそのままになってる。
たまちゃんはすぐ自分で外しちゃうので、まだ考えていなかったんですけど
かんちゃんは黒猫なので首筋にくっきり。
いつ消えるんだろうか?消えないのかな?
首輪が外れてからだいぶ経つんですけども…。
首に優しくてこんなくっきり跡がつかないやつ、ないかしら。
まあすぐ外してしまうんですけどねえ…
快適な首輪が欲しいわ。ちゃんと連絡先も記入できるのが良いんだけど。
万一、が怖いもんね…

…
ということで。
とにかくどうにか日々を過ごしています。
みんなでここにいてくれて、ありがとう。
ありがとう。
とにかく毎日、元気でね。
…
さて、
今週もビブリオマンシー いきましょう💖
今回は『イニシエーション』(pr)から。
さらにその少し先、四五九ページにはこう書かれてあった。
『イニシエーション』P.234 エリザベス・ハイチ著 紫上はとる 訳 ナチュラルスピリット刊
「私には何も見えず、とくに目を凝らしたわけでもなかった。だが隣の部屋の男は、私の部屋の前の床に満月ほどの大きさの光が見えたと言う。丸い光の球体が戸口に現れ、壁の向こうに消えていったのをはっきり見たと彼は断言している」
私は自分の目を疑った。この満月のような光とは、私が出くわしたものと同じではないのか。
…
近況です~
今日の近況日記は占い師からは遠いですねん
久しぶりに園芸日記なんだけどその前にね…
そういえば皆さんバレンタインデーいかがでしたか。
毎年豆からチョコレートを作るもの好きなんですけど。
今年は豆のお値段高騰(2.5倍のお値段でっせ)、そして作業にも少し飽きたので、違うことしたくなりまして。
えー、これ見ちゃったんですよ。
実はうちの夫さんは『ちいかわ』が大好き(弁当箱も『ちいかわ』)
還暦過ぎていても!かわいいものはかわいい!好きなのは自由!
…ということで↑のをやろうと思ってね。だいたいでチョコ買ったんだけど
購入量、少なかった…ってことで結局立体にしたんですけどね。
2025年版のチョコ型は、1月にスーパーなんかで手に入ったみたいなんですが
やろかいな?と思ったのは2月に入ってからなので到底手に入らず、メルカリで購入しました。
…っていうかさ…
デコペン作業、
難しすぎん?
…こんな難しいの…?何これ…?目がやられる…線がにじむ…ふくと型の周囲が汚れる…
出すぎる、固まる、
これ、何か秘訣あるのんかしら?

うさぎの耳や足の部分が取れやすい、と知っていたのに、まあ割れますわ。
ひどい、ひどい!!と悲しんでいたんですが、夫さんは喜んでくれました。
ありがとう。うれしい。
…
で、園芸日記なんですけどね。

あー…昨年、2月13日やったんか…
そろそろバラの冬剪定しないとあかんと思ってたよ…
ということで、思ったより暖かかった日に行いました。

とにかくバッチバチに短く剪定するのが好きで(やりすぎると枯れます!)
とことん短くいったるのです。
2024年は秋以降、特にうめおさんが真夏にお空に帰ると同時に一気にやる気が失われ…
お世話が本当にお留守になりました(バラちゃんごめん)。
雑草ぼうぼうでしたわ。
剪定し、鉢の雑草を掃除しながら、施肥していきます。

鉢の数がそこそこあるので、淡々と進めていきます。腰が痛い。
雑草取りで、順々に、剪定しては鉢をきれいにしていきます。
順調でした。我が家の付近は強風が吹くので途中、バラの品種のタグが紛失してるのもあったけど。
そしたら…
ゴリッ

えっ!!!
なんやなんや。
黒くて、軽いごつごつしたのがボロッといったんやけど?

これ…噂に聞くやつじゃないの
かかったら終わりのやつじゃないの
バラのがんしゅ病じゃないのかな?
いやあああああああああああなんでぇええええええええええええええ!!!
ハサミ洗っても消毒しても無駄とか、株は即廃棄とか、そういう系のやつじゃないの。
違うと思いたいんだけど、たぶんこれそうだよね?
2年以上経過しているので、苗を販売しているお店に責任は皆無
そして、雑草取りが汚染された(?)ため、途中で完全に作業をストップされた苗たち。

一時しのぎで替えのハサミ(本来は細い花首を軽く切るタイプ)はあるから、そっちで枝は切れたけどさ…
雑草取りがだめじゃん!!雑草取りやる前に施肥したくない…
雑草取りをまた買いにいかないと…
…っていうか、本当にこれハサミも雑草取りも使えないんゴ?

せや!
木酢液につけといたろ!(無駄定期)
…
とりあえずまだ株は置いてあるんですけど、一旦土ごと洗浄した方がいいっぽいんですよねえ。
これ洗って落ちた土どうなんの?
まあそのまま流すしかないんだけど。
て、ゆうか苗は全然枯れていなくてむしろ青々としているんだが。
これどういう病気なん…怖くていままで調べてないんだおー!
と思ってYoutubeを探したら、我らが京都のバラのネ申!松尾園芸様が動画をアップされてた✨
なんという穏やかで優しい語り口…
もうね、病気の字面が怖いですから。これもう脅しですやんか。
そんな中、タイトルは「ひらがな」ですよ。もうこういう細かいところにも気遣いあり!!
好きだわあ…
冬のこの寒い時期にケアしてしまうのがいいなあ。
冬剪定のタイミングで見つけて良かったのかも。
どうも、道具は処分しなくていいみたいです。
動画中にしっかり説明があったのですが、塩化ベンザルコニウムがいいんですね。
買ってこないと…
使い続けられるなら、せめて買って一年経っていない雑草取りは使い続けたいなあ。
ほんとあんまり使ってないんですよ💦
まあそんなに高いものではないんですが。
あんまりだわぁ。
薬液を買って、雑草取りをして、施肥したい。
なるべく早く!!
がんばりますー