チョコの次は…苔玉づくりレポ!

お写真は 苔りあん さんより

ご好評いただいている菓歩菓歩さん突撃レポはこちら↓

28日はあけぼのマルシェです🎵

こんにちは!

春が近づいて、バラの芽もちらほらですよ…😻

すばらしい。朝晩めっちゃ寒いし時々雪降ってるけど。

園芸熱が抑えられない…

我が家の猫さんたちも通常通り。毎日のんびり(高齢)&ドドドド走りまわって(若者)おります。

↓ペロンペロンから噛みあい、そしてウギャー!!寸前のお写真。

日向でだっちゅーのポーズのうめおさん

この後「う゛ぇ~お!!(我は王なり!!)」と吠えます。

もともとよく喋る猫さんだけど、最近リラックスしてるのか、よくウロウロ歩きながらしゃべるので、声を聞けてうれしい。

部屋が暖かく保ってあるのと、毛布を敷いても結局たまちゃんの餌食になって恐ろしいので夏用ざぶとんはそのままに…

せんちゃんは寝たら熟睡✨。

ソワソワ気味(てんかんのプチ症状)の時はひやっとするけど…

おばあちゃん元気でいてや。

愛用していただけてありがとうございます。

そしてみんな、ご無事でありがとうございます。

これからもこの調子で💖

さてさて、

今週もビブリオマンシー いきましょう💖

今回は『振り子の法則 リアリティ・トランサーフィン 幸運の波/不運の波の選択』から。

 理性は意志決定を行う。
 理性は、すべてを予想して説明する能力が自分に備わっていると考える。だが、そうではない。別のやり方があったと後で気づいて、はっとしたりすることが何度あったことか。 これはあなた自身が証明できるだろう。注意散漫であったとか、頭の切れがいまひとつであったとかの問題ではない。理性は常に最適なバリアントを選ぶとは限らないのだ。なぜなら、小流の鎖は理性の論理的思考体系と常に合致しているわけではないからである。

『振り子の法則 リアリティ・トランサーフィン 幸運の波/不運の波の選択』P.306 ヴァジム・ゼランド 著 須貝正浩 訳 徳間書店 刊

さて、近況ですが、

次の火曜(28日)はあけぼのマルシェですよ~!みんな来てね!!💖

先週は豆からチョコ作ってましたよね!(ようやるわ…)

今週はというと…

苔玉やでー!

※注意:またタロット関係ありません!!園芸ブログ!!

だいぶ前、この漫画を見て…

こけ玉を大切に育てようとした結果 : まめきちまめこニートの日常 Powered by ライブドアブログ
かわいそう!!!!!たくさん生えてた葉っぱ、残り1本になったアニメ13話見逃し配信↷厄介モードのタビ話

それからずっと興味があったんですよねえ…

そしたら、冬になってから、宇治の植物公園でワークショップがあるという情報を見かけたんです。

申込を忘れてて、もう一回ネット見直したら終わっていたのかスケジュールに存在せず

それでも、あ、今苔玉づくりのシーズンなんだな。とわかりました。

春までに、やればいいんだなと。

それで、「苔玉 作り方」で色々検索したら、配合土がいるんですよね…。

大抵の土がそこそこ大袋で売ってるので、余ってもうれしくないし、初めてだからとりあえずキットを買おうと思いまして。

目玉パーツを付けたい!と思っていたので、それを前提にネットで探しました。

そして決めたのが苔りあんさん

後悔のない、めっちゃ可愛いのができあがりそう…!と思ったらその通りでした💖

ちなみに、こちらのキットは中に入れる植物は付属していません。

盆栽用の小さい樹、草花など、中に入れるものは自分で用意すると良いです~。

私は盆栽用のカエデと、ヘデラの小さな苗を用意しました。

苔玉って小さいし、いつもの植え替えのように、土を残して入れられるのか…?と不安になったのと…

苔玉(草物盆栽)は盆栽用語で「根洗い」とも言われるので、根っこはすべてしっかりと洗って苔玉用の配合土に紛れ込ませ、元の土は落すものだと思っていました。

しかし、苔りあんさんでワークショップを受けた方のレポによれば、植わっていた土をそのまま入れて、その周りに配合土を重ねていくやり方が書かれていました!!

https://life-fun.info/article/index/1/381

あー!最初に読めばよかった!

時すでに遅し。洗い始めていたので、完全に洗うことにします!!上手く育つかなあ…💦

根っこを切らないように、注意して洗うのは結構大変でした。水も冷たい季節~っ!

カエデは樹木だけに、根っこに土ががっつり絡まって難しい…!もみもみしたら根が切れそう。

優しくポンポンと叩きながら洗いましたら…

かなり良い状態で洗うことができました。

ヘデラの方はポットから出した段階で、すでにポロポロとやわらかい土が落ちてほぐれました。

水で流すだけで、この通りです。

メネデールを入れた水に、数時間浸しておこうかなあとなんとなく考えて、しばらく放置しました。

キットを開封すると、とにかく親切な中身。手が汚れないように手袋まで入っていました。スゴイ!!

↓光線違いますが同日です。パーツ類。

では開始します!!

土を付属のビニール袋に入れて、水を加えてモミモミコネコネします。

そして、良い柔らかさになったら、半分にして、植物をイン!!

なんかおにぎりの具を入れている気分…

モミモミ、グググ

丸まったら、苔を巻きます。苔の裏面は茶色い苔なんですが、上手に表面だけを出すのは無理でした。

慣れたい…(何屋さんになるつもりなのか)

テグスを巻いて固定して、しっかり結びます。

テグスには星型の可愛いビーズが通っていましたが、こちらからは見えません。後程出現します。

次は、後は土に馴染んでいく黒い綿の糸を巻くんですけども、糸巻きの厚紙が外れて絡まった…!!

…助けて…!!

湿ってしまって、なんか…ほどくの時間がかかりました!!困惑。

巻き終わったら、テグス、黒糸、ともに糸端をつまようじ(これも付属!)でグイグイ中に押し込んで隠します。

プッフー!!できました!!形がまんまるじゃなくなってしまいました💦

星型ビーズはお好みの位置にして良いですが、私は第三の眼として使用することにします…ムフフ

目玉パーツを取り付けます。結構長い金属のねじになっているので安心感がすごい。

これは絶対に一度つけたらぽろっと落ちることは無い。ぐりぐり…っと

なんか途中写真が怖い感じになってしまっ…た…?

しかし出来上がりはかなり可愛いですよ!どうですか!!

なんかこんなキャラクターどっかにいたような…

しばらく使っていなかったお気に入りのお皿に鎮座。

できあがりました!!

晴れた日は毎日日光浴させております。

ご満悦!!(私が)

タイトルとURLをコピーしました